データベース「世界と日本」(代表:田中明彦)
日本政治・国際関係データベース
政策研究大学院大学・東京大学東洋文化研究所

[文書名] 第22回 APEC首脳宣言 「統合された,革新的な,相互連結のアジア太平洋のための北京アジェンダ」

[場所] 北京、中国
[年月日] 2014年11月11日
[出典] 外務省 
[備考] 仮訳
[全文]

1 我々,アジア太平洋経済協力(APEC)首脳は,第22回APEC首脳会議のため,北京市の雁栖湖に集まった。「アジア太平洋パートナーシップを通じた未来の形成」というテーマの下,我々は,アジア太平洋地域経済協力の拡大及び深化,並びにアジア太平洋の平和,安定,発展及び共通の繁栄の達成に向けて,地域経済統合の推進,革新的な発展,経済改革及び成長の促進,並びに包括的な連結性及びインフラ開発の強化という優先課題について実質的な議論を行った。

2 アジア太平洋地域は,四半世紀に及ぶ成長及び発展を経験した。APECは,地域の経済発展,社会の進歩及び人々の生活の改善に重要な貢献をしたのみならず,アジア太平洋の大きな変化及び戦略的地位の上昇の典型例となった。自発的行動,コンセンサス,柔軟性及び実用主義に特徴づけられたユニークなアプローチを通じて,APECは,顕著な多様性を有し,異なる発展段階にあるメンバーエコノミーの中で,安定した地域経済協力の枠組みを成功裏に確立した。団結,相互の尊重及び信頼,相互支援,並びにウィン・ウィン協力の精神を遵守しながら,我々は,我々自身の間の発展格差を狭めるべく取り組んできており,アジア太平洋地域及び域外において,強固な,持続可能な,均衡がとれた,包摂的で確実な成長を一貫して推進してきた。

3 長年の急速な発展を経て,アジア太平洋は,世界において最もダイナミックな地域となり,また,今日ほど世界情勢において重要であったことはなかった。現在,アジア太平洋は,力強い成長の勢いを維持している。すなわち,非常に大きな可能性を有し,明るい未来がある。しかし,リスクと課題にも直面している。

4 我々は,これまでの実績を土台とし,新たな進展のために努力する重要な歴史的瞬間にいる。我々は,アジア太平洋地域における将来の協力のための新たな見通しを切り開き,共通の繁栄を達成することを目標に,アジア太平洋パートナーシップを通じて未来を形成するために協働し,革新的な発展,相互連結的な成長,及び共有する利益に特徴づけられたアジア太平洋における開かれた経済を構築し,世界経済におけるアジア太平洋の主導的な役割を強化することにコミットしている。

5 上記の目標を達成するため,我々は以下の行動をとることを誓う。

I 地域経済統合の進展

自由で開かれた貿易・投資の追求

6 我々は,貿易の拡大,経済成長,雇用の創出及び持続可能な発展を促進する上で,多角的貿易体制の価値,中心性及び優位性を再確認する。我々は,WTOに具現化された,規則に基づく,透明性のある,無差別で,開かれた,包摂的な多角的貿易体制を強化するとの立場を堅持する。

7 我々は,他のバリでの決定事項の膠着と不確実性を引き起こした貿易円滑化協定(TFA)の実施にかかる行き詰まりに重大な懸念を表明する。かかる進捗状況は,WTOの交渉機能に対する信頼性に影響を与えている。バリでの決定事項の実施に向けた解決策を見出す上で,APECは,この行き詰まりの状況を打開し,全てのバリでの決定事項を軌道に戻すべく,全てのWTOメンバーとともに創造的なリーダーシップとエネルギーを発揮し,ドーハ・ラウンドを妥結するための主要な足がかりとして,ポスト・バリ作業計画の策定を進めていく。

8 我々は,あらゆる形態の保護主義に対抗する決意を再確認する。我々は,スタンドスティルのコミットメントを2018年末まで延長し,保護主義的,貿易歪曲的な措置をロールバックするコミットメントを再確認する。我々は,WTOの規定に適合しうるが重大な保護主義的効果を有す措置の実施において最大限の自制を行い,かかる措置が実施された際には速やかに是正することに引き続きコミットする。

9 我々は,二国間,地域的及び複数国間の貿易協定が,世界の貿易自由化イニシアティブを補完する上で重要な役割を果たすことを認識する。我々は,これらの協定が多角的貿易体制強化に資することを確実なものとするため,引き続き協働する。我々は,情報技術協定(ITA)の対象品目拡大のための交渉の重要性を強調する。最終的なITA拡大の成果は,経済的に意味があり,信頼性があり,実用的でバランスのとれた,過去17年間にわたる情報技術分野における活発な技術の進歩を反映し,多角的貿易体制に貢献するものであるべきである。我々は,同交渉を進める上でのAPECのリーダーシップを歓迎し,ジュネーブにおける同複数国間交渉の迅速な再開及び妥結を要請する。我々は,2014年7月のジュネーブにおける環境物品協定(EGA)の交渉立ち上げを歓迎する。我々は,上記イニシアティブの参加国に対し,メンバーシップの拡大を追求することを奨励する。

10 我々は,ボゴール目標の達成に向けた作業の重要な進展を歓迎する。我々は,ボゴール目標を2020年までに達成するためにあらゆる努力を行う。我々は,また,本年行われた,2年ごとのボゴール目標のレビューを歓迎する。我々は,全てのエコノミー,特に先進エコノミーに対し,ボゴール目標に向けたAPEC2010年エコノミーの進展に関する報告書,2012年及び2014年のボゴール目標進展報告書の結論を深く検討し,また,ボゴール目標達成に向けてさらに具体的な行動をとるよう促す。

11 我々は,APECが地域経済統合を形成し,育む上で重要な役割を有することを認識し,アジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)をビジョンから現実にするための育ての親(インキュベーター)としてより重要かつ意義ある貢献を行うべきことに一致する。我々は,APECの地域経済統合のアジェンダを進展させるための主要な手段としての最終的なFTAAPへの我々のコミットメントを再確認する。

12 この点に関し,我々は,FTAAPの最終的な実現に向け,包括的で体系的な方法により,そのプロセスを開始し,進めることを決定し,「FTAAP実現に向けたAPECの貢献のための北京ロードマップ」(附属書A) を承認する。このロードマップの履行を通じて,我々は,継続中の道筋の結論に基づき,FTAAPを実現するための努力を加速化することを決定し,継続中の地域的取り組みを基にして,可能な限り早期のFTAAPの最終的な実現へのコミットメントを確認する。FTAAPの実現は,アジア太平洋地域における地域経済統合,持続的な成長及び共通の繁栄に大きく貢献する。我々は,閣僚及び実務者に対し,具体的な行動をとり,その成果を検証するため,結果を報告するよう指示する。

13 我々は,地域経済統合(REI)の強化及びFTAAPの進展に関する貿易投資委員会(CTI)議長の友グループの設立を歓迎し,議長の友グループの作業の継続を促す。我々は,FTAAPの実現に関連する課題にかかる共同の戦略的研究を立ち上げることに一致し,実務者に対し,この研究を実施し,関係者と協議を行い,2016年末までにその結果を報告するよう指示する。

14 我々は,地域貿易協定及び自由貿易協定に関するAPEC情報共有メカニズムの設立を承認する。我々は,能力構築ニーズ・イニシアティブ(CBNI)に関する行動計画枠組の実施に関する作業を高く賞賛し,第2次CBNI行動計画枠組を承認する。我々は,FTAAPの最終的な実現を促進するため,実務者に対し,APECエコノミー間の能力格差を狭めるため,目標が設定され,ニーズに応じた能力構築活動を計画するよう指示する。

15 上述に加え,我々は,次世代貿易投資課題及び分野別イニシアティブに取り組む上でのAPECの役割を再確認し,「国境における(at the border)」貿易及び投資の自由化及び円滑化の努力を加速化し,「国内での(Behind the border)」ビジネス環境を改善し,また,FTAAPの実現のためのビルディング・ブロックをさらに積み上げるため,「国境を超える(across the border)」地域の連結性を向上させることに一致する。そのため,我々は,

・2012年にウラジオストクで承認した環境物品リストについて,2015年末までに実行関税率を5%以下に削減するとの我々のコミットメントを再確認する。我々は,全てのエコノミーに対し,経済及び環境上の恩恵を実現するために努力を倍加することを要請する。我々は,実務者に対し,フィリピンにおける来年の会議でこの画期的なコミットメントの達成に向けた進捗を報告するよう指示する。我々は,環境物品コミットメント実施に関する能力構築に関する取組を歓迎する。

・再生可能でクリーンなエネルギーの貿易・投資に関する環境物品サービスAPEC官民パートナーシップの設立会議を歓迎し,再生可能でクリーンなエネルギー(RCE)の貿易投資推進に関するAPEC声明を承認する。

・村落開発及び貧困緩和への,我々の具体的なコミットメントの一部としての,持続可能で包摂的な成長に貢献しうる産品の探求についての進捗を歓迎する。

・官民パートナーシップ(PPP)を通じたインフラ投資推進に関する行動アジェンダを承認し,実務者に対し,APEC地域におけるより強固で持続可能なインフラ投資及び開発を推進するため,官民パートナーシップに関する協力を強化するための具体的な行動をとるよう指示する。

・APEC地域の持続可能な投資に関するケーススタディを歓迎し,実務者に対し,持続可能な越境投資を推進するために指定されたケースから,経験及びグッドプラクティスを検討し,抽出することを奨励する。

・APEC越境電子商取引イノベーション・開発イニシアティブを承認し,エコノミーに対し,越境電子商取引イノベーション・開発研究センターを自発的に指定又は設立することを奨励する。

・貿易秘密を含む知的財産権の効果的な保護及び執行は,イノベーション及び海外直接投資,並びにライセンス及びパートナーシップを通じた技術普及にインセンティブを与え,これらを促進することを認識する。

・域内の広告基準の調整を促進し,ビジネス環境コストを削減するための広告基準及びプラクティスの発展のためのAPEC行動計画を承認する。

・「アジア太平洋地域自動車産業持続可能な開発宣言」を承認し,「2014年電気自動車基準に関するAPEC規制協力促進メカニズム(ARCAM)対話」の成果を歓迎する。我々は,「広範囲な電気自動車の利用を促進するためのAPEC行動」を歓迎する。

グローバル・バリューチェーン発展とサプライチェーン連結性の推進

16 グローバル・バリューチェーン(GVCs)は,世界経済の主要な特徴となり,全ての開発水準のAPECエコノミーに対し,成長,競争力及び雇用の創出の新たな見通しを提供することを認識し,我々は,「グローバル・バリューチェーンの発展と協力推進のためのAPEC戦略的ブループリント(附属書B)」を承認する。我々は,付加価値貿易の測定,サービス,中小企業(SMEs),グローバル・バリューチェーンの強靱性等の取組における進捗を歓迎し, 2015年及びそれ以降,戦略的ブループリントの下,新しいイニシアティブを推進するため,GVCに関するCTI議長の友を通じて,取組を推進するよう実務者に指示する。

17 我々は,「グローバル・バリューチェーンAPEC付加価値貿易測定に関する戦略的枠組」とその「行動計画」を承認する。我々は,2018年までにAPEC付加価値貿易データベースの構築を完成させることを目指し,新設された技術グループに対し,WTO,OECD, 世界銀行,UNCTAD及びその他の関連国際機関と緊密に協働するよう指示する。

18 我々は,中小企業のグローバル・バリューチェーンへの統合の推進に関する業務指示書を承認し,関連する活動の開始を歓迎する。我々は,この作業を進めるべく取り組むよう実務者に指示する。

19 我々は,ATFA義務のカテゴリーに関する多くのAPEC途上エコノミーによる通知を含む,WTO貿易円滑化協定の履行を前進させるとのAPECエコノミーのコミットメントを歓迎する。我々は,また,目標が設定され,的を絞った能力構築及び技術支援を通じて,APECサプライチェーンの効率性を改善するための本年の進捗を歓迎する。この点に関し,我々は,2015年末までにサプライチェーンの効率性の10%改善を達成するとの目標及びより広範囲なサプライチェーン連結性の目標に貢献するサプライチェーン連結性APEC同盟の設立を賞賛する。我々は,エコノミーに対し,我々の能力構築及び技術支援プロジェクトが,効率性10%改善目標を達成し,貿易円滑化の目的に向けて前進することに成功することを確保するため,APECサプライチェーン連結性サブファンドの資金を増加させることを奨励する。

20 我々は,アジア太平洋モデルEポートネットワーク(APMEN)設立に一致し,APECエコノミーによって推薦された最初のAPECモデルEポートを歓迎する。我々は,APMENの業務指示書(ToR)を承認し,上海モデルEポート内にAPMENオペレーション・センターを設置することに一致し,地域貿易の円滑化及びサプライチェーン連結性に貢献すべく,更なる努力を行うよう実務者に指示する。

21 我々は,グリーン開発に関するAPECハイレベル・ラウンドテーブル及びその宣言を積極的に評価し,APECグリーンサプライチェーン協力ネットワークの立ち上げに一致する。我々は,中国・天津におけるグリーンサプライチェーンに関するAPEC協力ネットワークの最初のパイロットセンターの設立を承認し,他のエコノミーに対し,パイロットセンターを設立し,関連する取組を積極的に推進することを奨励する。

22 我々は,APEC税関3M(相互認証コントロール,相互実施支援及び相互情報共有)戦略的枠組を承認する。我々は,実務者に対し,地域貿易の発展を促進するために,3M枠組に基づいてAPEC税関手続きを更に簡素化し,調整するよう指示する。我々は,APECメンバーの税関当局が,3Mのビジョンを追求する協力及び調整を強化することを継続し,包括的連結性を前進させ,アジア太平洋地域における貿易の持続可能な発展及び地域経済統合にさらに大きな貢献を行うことを歓迎する。

23 我々は,標準コードの利用は,貿易商品に関する情報が全ての当事者により容易に理解され,共有されることを可能にすることを認識する。我々は,したがって,APECエコノミーに対し,グローバル・データ・スタンダードに関する協力及びパイロット・プロジェクトの策定による広範な利用を促進するため,民間部門と協同することを奨励する。

24 我々は,次世代貿易投資課題としてのサプライチェーン/バリューチェーンにおける製造業関連サービスに関するイニシアティブを歓迎し,2015年に行動計画を策定するよう実務者に指示する。

経済・技術協力の強化

25 我々は,戦略的かつ目的志向の複数年アプローチを採用する貿易・投資アジェンダ促進のための能力構築に関するAPEC戦略計画を承認する。我々は,実務者に対し,この戦略計画を,APECの核心的な貿易・投資の自由化・円滑化アジェンダに貢献する,よりニーズに沿った能力構築計画を策定及び実行するための指針として受け取るよう指示する。

26 我々は,エコノミー,特に先進エコノミーに対し,発展格差を埋めるという目標を達成するため,経済・技術協力及び能力構築により大きな貢献を行い,また,APECのコミットメント及び経済成長目標を達成するため,メンバーエコノミーを支援することを奨励する。

27 我々は,アジア太平洋金融開発センター(AFDC)をアジア太平洋金融開発機構(AFDI)へ昇格させるイニシアティブを歓迎する。

II 革新的な発展,経済改革及び成長の促進

28 我々は,APECにおいて共有される繁栄の展望は,地域における革新的な発展,経済改革及び成長次第であり,これは,補完的かつ相互に補強し合うものであることを認識する。我々は,アジア太平洋地域が経済変革の正念場にあることを認識する。我々は,世界の経済成長のための原動力としてのアジア太平洋の位置づけを強化するとの目標の下,改革とイノベーションのペースを加速化し,新たな成長分野を探求することにコミットしている。我々は,政策の相乗効果を高め,地域の強固で,持続可能な,均衡のとれた,包摂的な経済成長のために健全な政策環境を創出する観点から,マクロ経済の政策協調を強化することに一致する。

29 我々は,経済改革,新しい経済,革新的な成長,包摂的な支援及び都市化を,経験の共有,政策対話,能力構築及び実践的な協力を促進するための五つの柱として特定する,「APECイノベーション,構造改革及び成長に関するアコード(附属書C)」を承認する。

経済改革

30 APECの経済改革課題を推進するため,我々は,2015年に第2回構造改革担当大臣会合を開催することに一致する。多くのAPEC途上エコノミーは,中所得国の罠の課題に直面していることを認識し,APEC経済委員会の作業プログラムに中所得国の罠の克服の問題を組み込むことに一致する。

31 良き規制慣行の実施を強化するとの目的を果たすため,我々は,コミュニケーション,意見交換及び経験の共有を更に強化し,個別のエコノミーの必要性及び状況にしたがって,エコノミーにおける開かれた透明性のある規制環境を促進する。我々は,規制の提案に関する公開協議の実施を改善するため,情報技術及びインターネットの活用を通じて新たな行動をとるよう努める。

32 我々は,国境を越えた貿易及び投資を円滑化し,ビジネスの容易度を向上させ,契約の効果的な履行及びビジネス紛争の効果的な解決を促進する上で,ハーグ諸条約のような国際的に認知された国際私法による手段の役割を認識する。我々は,APECの地域統合,連結性及び構造改革アジェンダに貢献しうるこれらの手段の更なる利用を奨励する。

ニューエコノミー

33 我々は,ニューエコノミーが,アジア太平洋地域及び域外における経済成長及び持続可能な発展の傾向を表していることを認識する。我々は,伝統的産業における経済の構造改革及び高度化を促進し,グリーンエコノミー,ブルーエコノミー及びインターネットエコノミーのような新しく有望な経済成長分野を探求し,環境に優しく,循環型で,低炭素で,省エネ型の発展を推進するための取り組みを支持する。

34 我々は,APECの海洋関連協力の進展に勇気づけられ, 本年の第4回APEC海洋関連大臣会合において発出された厦門宣言を歓迎し,閣僚及び実務者に対し,同宣言を完全に履行するよう指示する。我々は,ブルーエコノミーに関する厦門宣言の声明を承認する。我々は,APEC持続可能な海洋開発報告書を歓迎する。我々は,ブルーエコノミー協力を進めるため,海洋漁業作業部会に対し,各種APECフォーラムとともに作業することを奨励する。

35 我々は,革新的発展を促進し,経済的参画を可能にする上でのインターネット経済の役割を認識する。我々は,「APECインターネット経済の促進協力イニシアティブ」を承認し,閣僚及び実務者に対し,デジタル格差を埋める必要性を考慮しつつ,インターネット経済についてさらに議論し,行動のための提案を提出し,インターネット経済の発展に関するメンバーエコノミー間の協力を推進し,メンバーエコノミー間の技術及び政策交流を円滑化するよう指示する。

36 我々は,2014年APECエネルギー大臣会合における北京宣言を歓迎する。我々は,中国におけるAPECサステイナブル・エネルギーセンターの設立を歓迎する。我々は,エネルギー供給の多様化及び市場原理に基づく競争,並びに各エコノミーにとって適切な形でエネルギー需給ファンダメンタルを反映する価格メカニズムを促進する重要性を認識する。我々は,メンバーエコノミーに対し,再生可能エネルギー技術の進展,並びにこの分野の発展を妨げる貿易の保護及び制限的措置をなくすために行動することを奨励する。また,我々は,発電を含むAPECエネルギーミックスにおける再生可能エネルギーの比率を2030年までに倍増させるというエネルギー大臣の野心的な目標を承認する。我々は,不可欠なエネルギーサービスを提供する一方で,無駄な消費を助長する非効率な化石燃料補助金を合理化し,段階的に廃止するとのコミットメントを再確認する。我々は,2014年にペルーとニュージーランドが,無駄な消費を助長する非効率な化石燃料補助金に関する任意のピア・レビューを開始し,そのベストプラクティスが共有されることを認識し,2015年にピア・レビューを実施するとのフィリピンのコミットメントを歓迎する。我々は,アジア太平洋地域における健全で持続可能なエネルギー分野を促進し,そのエネルギー安全保障,経済成長,貧困撲滅及び気候変動に対する適切な対応を確実なものとするためのイノベーション,競争及び協力を奨励する。

37 我々は,鉱物,金属及び関連産品の開発,加工,利用,投資及び貿易を含む鉱業の持続可能な開発を確保するための取組の重要性を強調し,また,水銀に関する水俣条約の重要な役割を認識する大臣の見解を歓迎する。

38 我々は,シドニー宣言における森林に関する野心的な目標の達成を確保するため,森林資源を保護し,違法伐採及び関連取引と闘い,持続可能な森林管理を促進するための努力を継続し,持続可能な森林経営及び復旧に関するアジア太平洋ネットワーク(APFNet)を含む関連機関と協働するための努力を継続する。

39 我々は,野生動物の違法取引と闘うための努力を継続することにコミットする。我々は,野生生物法執行ネットワーク(WENs)及び他の既存のメカニズムを通じて国際協力を強化し,違法に取引された野生動物の供給及び需要を削減し,野生動物の違法取引及びその影響に関する社会の関心及び教育を向上させ,野生動物の違法取引犯罪に真剣に対処することにより,野生動物の違法取引と闘うための措置をとる。

革新的な成長

40 我々は,イノベーションを経済成長及び構造改革のための重要な手段として認識する。我々は,イノベーション主導型の発展に向けてのイニシアティブを承認する。我々は,科学,技術及びイノベーションに関する実用的で効率的で活発なパートナーシップを促進することにコミットする。我々は,知的財産権及び貿易機密を尊重しつつ,科学的能力を育成し,イノベーション及び訓練センターを設立することなどにより,研究の商業化を可能とする環境を促進し,地域の科学技術の連結性を強化するため,政府,学界及び民間セクター関係者間の協力を強化することに一致する。

41 我々は,中小企業の革新的発展の促進に関する南京宣言を歓迎する。我々は,イノベーション活動における中小企業への支援を強化し,中小企業にイノベーションを可能とする環境を提供することにコミットする。我々は,アジア太平洋地域における中小企業協力の強化,APECにおける生産及びサプライチェーンへの中小企業の参画,倫理的なビジネス慣習の促進,並びに国際市場で活動する能力の強化のための努力を歓迎する。我々は,APEC活性化ネットワークを促進し,革新的中小企業の早期発展段階において投資するためのメンバーエコノミーの共同努力と貢献を歓迎する。

包摂的支援

42 我々は,経済成長のための強固な基盤を提供し,脆弱層の必要性に対処するという目的で,包摂的支援は成長を維持し,改革のリスクや起こりうる副次的影響に対処するために,不可欠であると認識する。我々は,第6回人材開発大臣会合の成果及び人材開発を通じた質の高い雇用の促進及び人と人の連結性の強化に関する行動計画(2015-2018)を歓迎する。我々は,APECエコノミーが,雇用の安定及び拡大,雇用創出に資するマクロ経済政策の実施,並びに人材開発,職業能力開発及び青少年を対象とした技術訓練のための能力構築の強化を優先することを奨励する。我々は,APEC域内におけるデジタル格差の縮小,人材開発の強化,デジタル機会の創出を通じたAPECデジタル機会センター・イニシアティブの10年にわたる業績を賞賛する。

43 我々は,アジア太平洋の発展及び繁栄における女性の重要な役割を認識し,女性の経済的エンパワーメント並びに経済市場及びICT技術へのアクセスを更に強化し,女性の経済参画を妨げる全ての障壁をなくし,革新的な発展,経済改革及び成長において,女性の平等な機会,参加及び利益を確保するための具体的政策及び革新的措置をとることにコミットする。我々は,女性と経済フォーラムによる勧告を歓迎し,女性の起業家精神を促進することにコミットする。我々は,女性の経済参画への障壁の削減における進捗を測るためのデータの重要性を認識し,政策に関する議論を周知する手法としてのAPEC女性と経済のダッシュボードの設立を歓迎する。我々は,女性のリーダーシップを支持し,女性の起業家精神の支援サービス及びネットワークの重要性を認識する。我々は,女性起業家が起業し,ビジネスを成長させ,国内及び国際市場へのアクセスを向上させることを可能にするためのAPECにおける女性の起業家精神のネットワークの正式な発展を奨励する。

44 我々は,第4回保健と経済に関するハイレベル会合による勧告を歓迎し,APEC地域全体での協力の下,政府全体及び社会全体でのアプローチにより,人の一生を通じた身体的及び精神的福祉を含む人の健康を保証する持続可能な実効性の高い保健システムの構築を目的としたヘルシーアジア太平洋2020を承認する。

45 我々は,流行病,テロ,自然災害,気候変動及び他の世界的課題に共同で対処することにコミットする。現在のエボラ・ウイルス病の蔓延に立ち向かうため,大発生に効果的に対処し,予防し,管理するよう支援するため,アフリカ諸国と協力を強化し,協働し,この蔓延を終わらせ,将来的な大発生を予防し,検出し,管理し,これに対処することを決意する。我々は,被害を受けた地域の人々がこの危機を乗り越え,経済を回復させるための支援を継続し,この疾病との闘いに勝つことができる。

46 我々は,第3回食料安全保障に関するAPEC大臣会合で発出されたAPEC食料安全保障に関する北京宣言を承認する。我々は,APEC食品ロス・廃棄削減行動計画,APEC食料安全保障運用ビジネスプラン(2014-2020),2020年に向けたAPEC食料安全保障ロードマップ(2014年版)及びAPEC食料基準と安全性の確保に関する連結性強化のための行動計画を承認する。我々は,2014年に行われた食料安全保障に関するG20の作業に留意する。我々は,APECエコノミーに対し,アジア太平洋地域の長期的な食料安全保障のため,開かれた,包摂的で,相互に利益のある,全てのものにとり恩恵のある食料安全パートナーシップを構築するための共通の基盤を追求することを要請する。我々は,持続可能な農業開発を進め,持続可能な漁業を支援するためのAPEC農業科学技術イノベーション及び協力を強化する。

47 我々は,食品安全規制システムを改善し,国際的な科学に基づく基準の調和を促し,貿易を円滑化する分野における能力を構築し,新たに発生している食品安全の課題に対処するために産業界と規制者の連絡及び連携を強化することによって,APEC地域において生産され,取引される食品の安全性の確保を促すAPEC食品安全協力フォーラム(FSCF)及びそのパートナーシップ訓練機関ネットワーク(PTIN)の継続的な努力を賞賛する。我々は,食品安全に関する2014年APECハイレベル規制当局産業対話にかかるAPEC食品安全北京宣言を歓迎する。

48 我々は,効果的な汚職対策措置を含む,汚職との闘いに示された強い決意を賞賛する。我々は,腐敗との闘いに関する北京宣言を支持し,収賄予防及び反収賄法の執行及び効果的自発的企業遵守プログラムに関するAPEC一般原則を歓迎する。我々は,腐敗公務員の本国送還又は引き渡し,並びに汚職による収益の没収及び回収に関する協力及び協調を強化することにコミットする。

49 我々は,災害管理部門間のネットワーキングをより強化し,APEC適切な寄付に関するガイドラインに従い,サプライチェーンの強靱性を向上し,貿易回復プログラムを運用し,国境を越えた緊急要員および人道支援の移動の障壁を削減し,データの共有を増加し,科学技術を活用することを含む,災害への備え,リスク削減,対応及び災害復興,並びに捜索及び救助におけるメンバーエコノミーの更なる協力を奨励する。

50 我々は,APEC地域における経済活動及び連結性のために安全で強靱な環境を創造し,APEC統合テロ対策及び安全な貿易戦略を履行するための協同努力を継続するとの決意を再確認する。

都市化

51 我々は,アジア太平洋が,現在,成長著しい都市化を経験していることを認識する。我々は,持続的かつ健全な都市化の発展は,革新的な成長の促進,及びアジア太平洋における強固で,包摂的かつ持続可能な発展の実現に資することを認識する。

52 我々は,アジア太平洋地域における都市化協力の促進における本年のAPECによる建設的な取組を賞賛し,アジア太平洋都市化パートナーシップを共同で設立するためのAPEC協力イニシアティブを承認する。

53 APECエコノミー間において,都市化に関する課題及び機会を認識し,我々は,共同で協力プロジェクトを促進し,グリーン,省エネ,低炭素で人間本位であることを特徴とする新たな形態の都市化及び持続可能な都市開発への道筋を更に探求することにコミットする。

III 包括的連結性及びインフラ開発の強化

54 我々は,包括的な連結性及びインフラ開発の強化は,アジア太平洋地域において,経済成長の新しい源を開き,協力及び相互支援を促進し,繁栄及び共同体の精神を推進することを認識する。我々は,連結性及びインフラ開発の強化においてAPECが既に達成した実績を賞賛する。

55 我々は,「APEC連結性ブループリント(附属書D)」(PDF)を承認する。我々は,継ぎ目なく包括的に連結され,統合されたアジア太平洋を達成するとの目的のため,APEC連結性ブループリントを実施するとともに,2025年までに合意された行動をとり,また,合意された目標を達成することにより,物理的,制度的及び人と人の連結性を強化するとの全体的な目標の達成にコミットしている。

56 我々は,インフラ開発における資金調達のボトルネックの解決にコミットする。我々は,インフラ投資及び金融協力におけるAPEC財務大臣プロセス(FMP)の下で成し遂げられた作業及び進展を賞賛する。我々は,実証的なインフラPPPプロジェクトの取りまとめや,PPP専門家アドバイザリー・パネルの作業の推進,インドネシアのパイロットPPPセンターの能力構築の強化,PPPパイロット・デモンストレーション及び標準的な契約作成についての能力構築事業の実施など,特にインフラに関するPPPの推進を認識する。我々は,この側面からAPECの将来の作業を導く,「APEC地域における成功可能なインフラPPPプロジェクトを開発するための実施ロードマップ」を歓迎する。我々は,PPPセンターが研究拠点として中国に設置されたことを歓迎する。

57 我々は,メンバーエコノミーに対し,共通の利益及び相互の利益に基づき,石油及び天然ガスのパイプライン及び送電網,LNGターミナル,スマート・グリッド,並びに分散型エネルギーシステムなどのエネルギー・インフラの開発及び連結性を強化することを奨励する。

58 我々は,全てのメンバーエコノミーが,地域のビジネス関係者,旅行者,研究者,学生及び労働者の移動性を促進するため,効果的な措置をとることを奨励する。

59 我々は,2012年首脳宣言で言及されている越境教育協力の3つの側面である学生,研究者及び教育サービスの提供者の移動性を更に強化するイニシアティブ及び活動を支持する。我々は,APEC高等教育研究センター(AHERC)の設立,我々の地域において人的交流を奨励するAPEC奨学金・インターシップ・イニシアティブへの貢献,及びインターネットに基づく資源及び革新的な学習の実践によるバーチャル・アカデミック・モビリティの促進を含む,本年に達成された作業を賞賛する。

60 我々は,第8回APEC観光大臣会合で設定された2025年までにAPECエコノミーにおいて8億人の海外旅行者を受け入れるための努力を行うとの目標を支持する。

61 我々は,アジア太平洋地域における連結性及びインフラを大きく改善し,この分野における資金のボトルネックの解決を支援し,アジア太平洋の地域経済統合及び共通の発展を促進するイニシアティブを評価する。

将来に向けて

62 メンバーエコノミーの共同努力により,アジア太平洋は,巨大な成長の潜在力を有する世界で最も活力のある地域になっていた。かつてないほど,世界は,協調的で,安定して,繁栄したアジア太平洋を必要としている。我々は,相互の尊敬及び信頼,包摂性及びウィン・ウィン協力の精神の下,アジア太平洋のパートナーシップを通じて未来の形成のために協働し,この地域の長期的な発展及び共通の繁栄に貢献することにコミットする。

63 我々は,APECがアジア太平洋において更に積極的な調整的かつ指導的役割を果たせるよう,APECの改革を前進させ,協力メカニズムを改善し,野心的な目標及びブループリントを実施することにコミットする。

64 我々は,官民パートナーシップの強化及び様々な分野におけるAPEC協力の促進におけるAPECビジネス諮問委員会(ABAC)の建設的な役割を賞賛する。

65 我々は,協調及び協力を通じて,他の関連する国際的及び地域的協力機関及びフォーラとAPECの相乗効果を強化し,また,グローバルな統治システムにおいて,APECが一層重要な役割を果たすことを可能にすることにコミットしている。

66 我々は,本会議の積極的で,有意義で,実り多い成果に満足し,中国が本会議を成功裏に開催するために払った多大で実り多い努力を賞賛する。

67 我々は,2016,2017,2018,2019,2020,2021及び2022年にAPECを開催するペルー,ベトナム,パプアニューギニア,チリ,マレーシア,ニュージーランド及びタイを含む将来的なAPECの開催国を支援することにコミットする。

68 我々は,2015年のフィリピンによるAPEC開催時に再び集まることを心待ちにしている。