データベース『世界と日本』(代表:田中明彦)
日本政治・国際関係データベース
政策研究大学院大学・東京大学東洋文化研究所

[文書名] 渡り鳥及びその生息環境の保護に関する日本国政府と中華人民共和国政府との間の協定(中国との渡り鳥等保護協定,日中渡り鳥等保護協定.)

[場所] 
[年月日] 1981年3月3日
[出典] 外務省
[備考] 
[全文] 

渡り鳥及びその生息環境の保護に関する日本国政府と中華人民共和国政府との間の協定

(略称)中国との渡り鳥等保護協定

昭和五十六年三月  三日 北京で署名

昭和五十六年四月二十四日 国会承認

昭和五十六年六月  八日 東京で確認通告の交換

昭和五十六年六月  八日 効力発生

昭和五十六年六月  八日 公布及び告示

          (条約第六号及び外務省告示第二〇二号)



渡り鳥及びその生息環境の保護に関する日本国政府と中華人民共和国政府との間の協定


 日本国政府及び中華人民共和国政府は、

 鳥類が、自然の生態系の重要な要素の一つであり、また、芸術、科学、文化、レクリエーション、経済その他の分野において重要な価値を有する天然資源であることを考慮し、

 多くの鳥類が両国の間を渡り季節的に両国に生息している渡り鳥であることにかんがみ、

 渡り鳥及びその生息環境の保護及び管理の分野において協力することを希望して、

 次のとおり協定した。


   第一条

1 この協定において、「渡り鳥」とは、次のものをいう。

 (1)足輪その他の標識の回収により、両国間において渡りをすることが明らかである鳥類

 (2)渡りをする鳥類のうち、標本、写真若しくは科学的資料又はその他の信頼することのできる証拠により、両国に生息することが明らかであるもの

2(1)1にいう渡り鳥の種の名称は、この協定の付表に掲げるとおりとする。

 (2)この協定の付表は、両政府の合意により、この協定の本文を改正することなく修正することができるものとし、修正は、両政府間の外交上の公文の交換によつて確認された日から九十日目の日に効力を生ずる。


   第二条

1 渡り鳥の捕獲及びその卵の採取は、禁止する。ただし、次の場合における捕獲及び採取については、それぞれの国の法令により、その例外とすることができる。

 (1)科学及び教育のため、繁殖させることを目的とする飼養のため並びにこの協定の目的に反しないその他の特定の目的のため

 (2)人命及び財産を保護するため

 (3)3に規定する狩猟期間中

2 1の規定に反して捕獲された渡り鳥及び1の規定に反して採取された渡り鳥の卵並びにこれらの加工品又は一部分については、その販売、購入及び交換を禁止する。

3 両政府は、渡り鳥の生息状況に照らして、それぞれの国の法令により、渡り鳥の狩猟期間を設定することができる。


   第三条

1 両政府は、渡り鳥の研究に関する資料及び刊行物の交換を奨励する。

2 両政府は、渡り鳥の共同研究計画の作成を奨励する。

3 両政府は、渡り鳥の保護、特に、絶滅のおそれのある渡り鳥の保護を奨励する。


   第四条

 両政府は、渡り鳥及びその生息環境の保護及び管理のため、それぞれの国の法令により、保護区の設定その他の適当な措置をとる。両政府は、特に、

 (1)渡り鳥及びその生息環境に係る被害を防止するための方法を探求し、及び、

 (2)渡り鳥の保護にとつて有害である動植物の輸入及び持込みを規制するように努める。


   第五条

 両政府は、いずれか一方の政府の要請があつたときは、この協定の実施について協議する。


   第六条

1 この協定は、その効力発生のために国内法上必要とされる手続がそれぞれの国において完了したことを確認する旨の通告が交換された日に効力を生ずる。この協定は、十五年間効力を有するものとし、その後は、2の規定に定めるところによつて終了するまで効力を存続する。

2 いずれの一方の政府も、一年前に他方の政府に対して文書による予告を与えることにより、最初の十五年の期間の満了の際又はその後いつでもこの協定を終了させることができる。

 以上の証拠として、下名は、各自の政府から正当に委任を受けてこの協定に署名した。


 千九百八十一年三月三日に北京で、ひとしく正文である日本語及び中国語により本書二通を作成した。

 日本国政府のために

   吉田健三

 中華人民共和国政府のために

   雍文濤


{付表は省略}



(渡り鳥及びその生息環境の保護に関する日本国政府と中華人民共和国政府との間の協定に関する交換公文)

(日本側書簡)

 書簡をもつて啓上いたします。本使は、本日署名された渡り鳥及びその生息環境の保護に関する日本国政府と中華人民共和国政府との間の協定に言及するとともに、同協定の付表に掲げる渡り鳥の種の学名は、この書簡の付表に掲げるとおりであるとの両政府間の了解を日本国政府に代わつて確認する光栄を有します。

 本使は、更に、閣下が前記の了解を貴国政府に代わつて確認されることを要請する光栄を有します。

本使は、以上を申し進めるに際し、ここに閣下に向かつて敬意を表します。

 千九百八十一年三月三日に北京で

    中華人民共和国駐在

     日本国特命全権大使 吉田健三

中華人民共和国

 林業部長 雍文濤 閣下



{付表は省略}


(中国側書簡)

(訳文)

 書簡をもつて啓上いたします。本部長は、本日付けの閣下の次の書簡を受領したことを確認する光栄を有します。

(日本側書簡)

 本部長は、閣下の書簡に述べられた了解を中華人民共和国政府に代わつて確認する光栄を有します。閣下の書簡の付表は、中国名、和名及び学名の順に配列してこの書簡に添付します。

 本部長は、以上を申し進めるに際し、ここに閣下に向かつて敬意を表します。

 千九百八十一年三月三日に北京で

   中華人民共和国

 林業部長 雍文濤 

中華人民共和国駐在

     日本国特命全権大使 吉田健三閣下


(参考)

 この協定は、日中間の渡り鳥及びその生息環境の保護のために渡り鳥の捕獲等の禁止、研究資料の交換、保護区の設定等の措置を日中両国政府がとることを定めたものである。