データベース「世界と日本」(代表:田中明彦)
日本政治・国際関係データベース
政策研究大学院大学・東京大学東洋文化研究所

[文書名] 生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)ハイレベル・セグメントレセプション菅内閣総理大臣挨拶

[場所] 名古屋
[年月日] 2010年10月27日
[出典] 首相官邸
[備考] 
[全文]

 レセプションの開始に当たりまして、COP10のホスト国の総理として、一言ご挨拶申し上げます。改めて、全国各地から生物多様性の議論をするために日本に、そして愛知県に、名古屋に集まっていただいたみなさんに心から歓迎の意を表したいと思います。

 本日を迎えるに当たっては、多くのみなさんに御尽力をいただいてまいりました。特に、ジョグラフ事務局長を始めとする生物多様性条約事務局及び関係機関の方々が、この会議の準備・運営のために払ってこられた努力に、心から敬意を表したいと思います。

 また、開催地であります愛知県と名古屋市では、2年前に神田真秋知事を会長とする支援委員会を立ち上げて、子ども環境会議や国際自治体会議など数多くの関連イベントを、地元の魅力を活かした活動を準備して下さいました。その中心となった神田知事、さらには、河村たかし名古屋市長、そして、ボランティアの形でご協力いただいたみなさんに、改めてこの場から御礼申し上げたいと思います。

 先ほどの会議でも申し上げましたように、私たちが暮らすこの地球に、多種多様な生物が溢れているのは、本当に奇跡的なことだと思います。そして、この生物多様性の削減を食い止めるためには国境を超えた協力がなくてはなりません。それは先進国である、あるいは、発展途上国である、いろいろな立場にありますが、それぞれが知恵を出し合い協力し合って取組まなくてはならない、何ものにもまして、重要な課題だと考えています。

 また、このような努力には、政府を中心とした努力はもとより、学術界、産業界、そして、市民社会、多くのみなさんの参加が成功の鍵となります。

 この会場には、世界各国から様々な分野を代表する方々が出席していただいております。

 是非とも、会議期間中に、協力の輪を広げて、「自然との共生」に向けた、幅広い協力・連携の芽を育てていただくよう期待申し上げます。

 今日から3日間、生物多様性を守り、地球の生命力を回復する共通の目標に向かって、最終的なご努力をみなさんにお願いしなければなりません。

 今日、午後から、いよいよ政治リーダーを交えた本格的な議論が始まる予定だと聞いています。大変、厳しい困難な交渉になるかもしれません。

 しかし、たとえ、越えなければいけない山がどんなに高かろうとも、この場におられるみなさんが何としてでも越えようと、その気持ちを1つにしていただいた時に、高い高い山も必ず越えることができると、みなさんとともに信じたいと思っています。

 この会議の議長は、私の長年の親しい友人であります松本龍環境大臣が務めます。

 是非、みなさんの力でこの議長が、すばらしい歴史の一頁を開くことができたと喜べるような結果をみなさんの力で産み出していただくよう、松本龍議長の長年の友人として、個人的にも心からお願い申し上げます。

 みなさんがCOP10の会合が終えた時に、笑顔でこの場からそれぞれの国に帰っていただける結果が生まれることを心から確信をし、また、そのことを重ねてお願い申し上げ、私の歓迎のごあいさつとさせていただきます。

 Thank you very much.