データベース「世界と日本」(代表:田中明彦)
日本政治・国際関係データベース
政策研究大学院大学・東京大学東洋文化研究所

[文書名] 第2回PKOサミット 安倍総理スピーチ

[場所] ニューヨーク
[年月日] 2015年9月28日
[出典] 首相官邸
[備考] 
[全文]

 御列席の皆様、昨年に引き続き、このPKOサミットに共催者として参加できたことを大変光栄に存じます。オバマ大統領のイニシアティブに心から敬意を表します。

 前回のサミット以降、国連PKOのあり方につき、非常に活発な議論が行われてまいりました。

 ハイレベル・パネル報告書及び事務総長報告書では、国連平和活動がより実効的で実際に結果を出すために変化を求めています。そして、国連及び加盟国には更なる検討と具体的な貢献が期待されています。

 私はこの1年、昨年表明した貢献策を着実に具体化するとともに、「積極的平和主義」に基づき、国際社会の平和と安定に更なる貢献を行うための態勢整備に全力を注いでまいりました。

 第一に、平和安全法制の整備です。 国連PKOの多様化する業務に対応できるよう、国際平和協力法を改正し、従事可能な業務が広がり、更なる貢献が可能となりました。今後、新たな法制の下、国連PKOへの貢献を更に拡充してまいります。

 具体的には、自衛隊が高い技術を持つ施設活動や、ミッション司令部・国連本部等への要員派遣等の質の高い貢献を着実に進めるとともに、早期展開のための航空輸送など、更なる貢献を追求してまいります。

 第二に、日本は多様なパートナー間の協力を拡大します。日本は、三角パートナーシップ・モデルの先駆けであるアフリカ施設部隊早期展開プロジェクトへの支援を昨年表明しました。

 本年、約4千万ドルを国連事務局に拠出し、まさに現在、ナイロビの地で日本の陸上自衛官と東アフリカ諸国の工兵がともに汗を流して重機の操作及び整備の訓練を行っています。明年からの本格的訓練にも継続的に貢献します。この場を借りて、今回の訓練のホスト国であるケニアに、謝意を申し上げます。

 三角パートナーシップ・モデルを施設分野以外ヘ拡大するため、より多くの国の協力を期待します。また、米国の迅速展開パートナーシップ構想を支持し、一層の連携を図っていきます。

 日本としては、新規に要員を派遣するアジアの国ヘの支援も積極的に進めてまいります。

また、日本が安保理非常任理事国に選ばれた暁には、安保理と要員派遣国間の対話の強化に努めていきます。

 第三に、日本は各種訓練を通じたPKO要員の能力向上を更に支援していきます。来月、初めて東京において国連PKO教官養成訓練のコースを国連と共催します。

 また、平和構築の現場で活躍できる文民の人材を育成する事業を拡充し、PKOに貢献できる人材を一層輩出してまいります。さらに、より多くの女性がPKOに参加できるよう、日本自身も努力をいたします。

 平和を維持するはずの国連PKO要員によって女性や子供が傷つけられるようなことがあってはなりません。日本は、性的搾取・虐待の被害者救済支援の重要性を再確認し、具体的に貢献してまいります。

 国連平和活動が情勢の変化に対応して結果を出すために、変革は不可欠な視点であり、国連平和活動に貢献している加盟国が直視すべき課題であると認識しています。この観点から、日本は着実に努力し、一層貢献することをお約束いたします。

 ありがとうございました。