データベース「世界と日本」(代表:田中明彦)
日本政治・国際関係データベース
政策研究大学院大学・東京大学東洋文化研究所

[内閣名] 第50代第4次吉田(昭和27.10.30〜28.5.21)
[国会回次] 第15回(特別会)
[演説者] 岡崎勝男外務大臣
[演説種別] 外交演説
[衆議院演説年月日] 1952/11/24
[参議院演説年月日] 1952/11/24
[全文]

 本日ここに外交方針について所信を明らかにする機会を与えられましたことは、私の最も欣快とするところであります。

 四月二十八日平和条約が発効してよりすでに半歳を経過し、その間、共産圏の諸国を除き、世界の大部分の国々との国交を回復いたしました。わが大公使等、在外使臣もほぼ任命を了し、それヾ/任地にあって活動いたしております。かくして、われ\/は、平等かつ独立の一員として国際社会に復帰し、世界の安全と繁栄のため力を尽すべき地位を有するに至ったのであります。政府は今後とも平和条約の誠実なる履行と実施に努めることは、あらためて申すまでもありません。

 かくて平和条約も成立いたし、わが国内におきましては万事平和の建前になって来ておる次第でありますが、目を海外に転ずれば、国際情勢はいまだ緩和せず、共産陣営側におきましては、あるいは戦争の脅威を唱え、あるいは平和攻勢を行い、さらにはまた貿易等の利をもっていざなうなど、あらゆる方法で民主主義国家の結束を乱さんと努めておるのであります。幸いにして、自由国家の努力により、現在軍備の漸増が実現具体化せられ、その他経済、思想等、いずれの面においても共産側に比し健全なる発展を示しておりますため、戦争の危険は遠のきつつあるがごときものの、いわゆるコールド・ウォーまたはコールド・ピースの様相は依然として継続するものと考えざるを得ません。しかのみならず、わが国と一衣帯水の朝鮮におきましては、今なお苛烈な戦闘が行われておるのでありまして、われ\/としても、かかる現実の事態は十分認識し、今後とも強い決意と勇気をもってこれに対処するを要するものと信じます。

 さきの第二次大戦及び戦後の事態が人類に与えた教訓の一つは、いかなる国も自国だけの力ではその安全を守り得ず、また、いかなる強国といえども自力だけでは世界の平和維持はできないということでありましょう。そのため、現在集団安全保障の体制が特に強く推進され、北大西洋条約の成立や、各国軍隊がただ一人の司令官のもとに統率を受ける北大西洋軍の創設のごときが実現されております。この理念の特徴は、世界平和の維持及び自国の安全のためには主権の一部、統帥権の一部をも譲り、各国相寄り相助けることの必要を強く認識し、これを大胆に実行に移した点にあります。かくのごときは戦前にはとうてい考え得なかったところでありましょうが、現下の国際関係のもとにあっては、これが残されたるただ一つの平和維持の方法であり、従って自国の安全を保障する手段であると認められるに至ったのであります。

 政府が国連及び自由主義国家との協力を常に唱えておりますのも、以上のごとき理念に基くものでありまして、かかる協力を強く実行する以外、平和の維持に寄与し、わが国の安全を守る道なきを信ずるのであります。この意味におきまして、平和維持の機関である国連への加入を強く希望いたします。

 先般、政府は正式に国連加入の申請をなしたのでありますが、安全保障理事会において、理事国十一国のうち十国の賛成を得ましたが、ソ連が拒否権を行使した結果、遺憾ながら実現するに至らなかったのであります。政府は今後とも加入のためにあらゆる努力をいたす所存であります。国連加盟に至ります前にも、国連との協力につきましては、政府はすでにアジア極東経済委員会と協力いたしておりますほか、国連の後進国技術援助計画及び児童緊急基金に対し応分の醵出を行い、また朝鮮における国連の緊急救済事業にも醵出を行わんといたしております。このほか、わが国は国際労働機関等八つの機関にすでに加盟し、国際民間航空機関には加盟を申請中であります。これを要するに、われ\/は今日独立国としての権利を当然享有するとともに、これに伴う義務のあることも忘るべきでないのであります。政府におきましては、可能な限り世界の諸国の福祉に実際的に貢献せんといたしておるのでありますが、諸外国におきましても、わが国に対しこれに相応ぜんとする意向は十分認められるのであります。

 かくして、私は民主主義国家との協調を外交政策の基調といたします。米国については、その世界における地位及びわが国との今日までの関係よりして、日米間に最も緊密なる提携の存すべきは多言を要しません。また、明年英国皇帝陛下の戴冠式にあたりましては、各国の首脳も参加されるはずでありますが、わが国よりも御名代として皇太子殿下が御参列になりますことは、まことに慶賀にたえません。これにより、日英間の伝統的友好関係はもとより、他の諸国との親善関係もますます増進されることと信じます。さらに、アジアに国をなすものの一として、志を同じゅうするアジア諸民族との間に理解と友情の上に立つ親善関係の樹立がわが国にとり欠くべからざるものなることも言うまでもありません。過去におけるわが国の行動は、アジア諸国を初め各国に対し不安と誤解を与えて来た関係もあり、これを一掃して真の親善友好関係を樹立するためには種々の努力を要します。しかしながら、現在われ\/は、民主主義諸国との強固なる提携のみが世界の平和と繁栄を確保し、その結果わが国の平和と繁栄をもたらすものなることを深く認識し、この意味において各国との友好関係の増進を衷心より希望しているのでありますから、各国においてもこの点は十分理解せられんことを望みます。

 さらに私は、朝鮮における国連軍の行動につき、わが国民諸君が一層の認識を深められんことを望んでやみません。この国連軍による平和維持の成否は、わが国の安危に直接かつ重大な影響を及ぼすものでありまして、もしもこの暴力と侵略が朝鮮を支配した場合は、わが国はまったく累卵の危うきに立つものというべきであります。われわれは、いかにしても国連に十分なる協力を与え、その韓国における努力をして成功を収めしむるよう努めなければならないと考えます。なお、現在問題になっておりまするいわゆる国連軍協定につきましては、裁判管轄権等に関しいまだ意見一致せざるため妥結に至っておりませんが、交渉は友好裡に進められつつあります。双方において相手方の基本的利害を十分考慮し、公正かつ妥当なる解決に達するよう努力いたす所存であります。また、わが国は自由諸国の責任ある一員として、いやしくも侵略主義者の戦力を増強するような措置をとらないことは当然のことでありまして、朝鮮事変が継続されている限り、共産主義圏との貿易関係も、この見地より列国と歩調を一にして、適切なる措置をとるべきであると信ずる次第であります。

 さきに述べました通り、アジア諸国との密接なる提携は、われ\/の常に願ってやまないところであります。従って、この際すでに国交を回復せる諸国との間に一層緊密なる関係を樹立すべきはもちろんでありますが、さらにまた関係国の要望をも考慮して賠償問題の早急なる解決に努め、フィリピン、インドネシア、その他の国々との国交調整に努めたき所存であります。また、韓国が現在侵略と暴力に対し勇敢に戦っておることに対しては、われわれも心からなる同情と声援を送っておるのであります。従って、政府は、すみやかに韓国との間に正常関係を樹立し、相互の安全と繁栄に資したく考うるのであります。

 講和条約発効以来、政府としては、経済自立達成の諸般の国内的施策を行い、これに応じ、対外面におきましても格段の努力をいたして来たところであります。幸いにして、外債の処理は大部分円満に解決され、わが国の立場を著しく好転せしめましたが、その他の対外債務につきましても、平和条約の規定を誠実に実行し、この上ともわが国の国際信用を高むべきであると確信いたします。真の独立には自立経済の裏づけを要します。かかる意味におきまして、狭隘なる国土に多数の人口を擁するわが国としては、国内において雇用の増大をはかるため諸般の政策を推進すべきはもとよりでありますが、特に世界経済の発展と自由なる通商貿易の伸張を最も強く希望しているものであります。世界の諸国が互恵共存の原則に立って世界経済の拡大発展のため積極的にわが国と協力されんことを衷心期待いたします。政府といたしましては、先般来、米国と通商航海条約の交渉を行っておりますが、これは遠からずして妥結に至る見込みであります。また、他の諸国との間にもすみやかに通商航海条約を締結するよう努力いたしつつあります。また、わが国のガット加入につきましては、不幸にしていまだ日子を要することは事実でありますが、現にいずれの国も原則的に反対いたしてはおりません。政府といたしましては、現在関税交渉や、その他加入のための一連の複雑な交渉を促進しつつあります。このほか、米国とは過般航空協定及び船舶貸与協定の署名を行いました。これらはすでに国会に提出の運びになっておりますので、御審議の上すみやかに承認を与えられんことを希望いたします。また航空協定につきましては、その他の国々とも交渉をいたしております。

 さらに、政府といたしましては、海外移住に対する国民の強い要望にこたえ、海外移民の促進に努めて来ましたが、最近ブラジルに向け第一陣が出発する運びとなりましたことは喜びにたえません。今後とも移民受入国の社会的経済的事情に適応するような優秀な移民を送り出したいと念願し、必要な措置を促進いたしております。

 以上のような諸施策の効果的遂行の基礎として、諸外国及びわが国が互いに相互の理解を深めることが何より必要であると信じます。このため、政府といたしましては、現に仏伊等の諸国と文化協定締結を交渉するほか、米国、インド、スペイン、その他多数の国々と各種の文化交流を計画し、かつ実行しつつあります。

 かくて、わが国は、世界の平和維持のため、国際連合及び民主主義諸国と誠意をもって協力と提携の道に乗り出したのでありますが、ここになお解決を要する諸問題が残っております。戦争裁判受刑者については種々同情すべき事情が存するのでありまして、すでに関係諸国からは理解ある考慮を受けつつありますが、今後ともその円満な解決のため努力するつもりであります。また、ソ連及び中共地区にある未帰還者につきましても、さらに強く世界の世論に訴え、これが解決に邁進いたす所存であります。歯舞、色丹両島が現にわが国の領土に属することは明瞭でありまして、政府はしば\/これを言明して来たところであります。しかるに、右両島の現状はまったく遺憾であるといわねばなりません。琉球、奄美大島及び小笠原諸島につきましては、住民の熱烈な要望にこたえて最善を尽したいと思います。

 以上申し述べました通り、わが国の前途には諸種の重要なる問題が存在しているのでありまして、私はあらゆる力を尽してこれが解決に当る所存でありますが、これがためには、同僚議員諸君はもとより、国民各位において深い理解と支援とを与えられんことを切望いたしております。

 かくて、わが国が、広く人類の福祉及び国際の平和と安全の維持に貢献し、国際社会において信頼せらるる国家たらんことを期する次第であります。