データベース「世界と日本」(代表:田中明彦)
日本政治・国際関係データベース
政策研究大学院大学・東京大学東洋文化研究所

[文書名] 日露戰役中に於ける作戰並外交步調一致に關する件(日露戦役中に於ける作戦並外交歩調一致に関する閣議決定)

[場所] 
[年月日] 1905年4月8日
[出典] 日本外交年表竝主要文書上巻,外務省,234‐236頁.
[備考] 
[全文]

  明治三十八年四月八日閣議決定

  同年四月十日御裁決

昨年二月露國ト釁端ヲ開クニ當リ帝國ハ外交ト軍略ト全然一致シ步調ヲ同フシタル結果能ク機先ヲ制シテ敵ノ銳鋒ヲ摧キタルカ爾來籌謀堂ニ宜キヲ得テ連戰連勝ノ功ヲ奏シ海ニ在リテハ旣ニ極東ニ於ケル敵ノ海軍力ヲ全滅ニ歸セシメ陸ニ在リテハ今復タ奉天ノ會戰ニ於テ敵ニ異常ノ大打擊ヲ加へ全局上露國ニ對シ頗ル優勝ノ地位ヲ占ムルニ至レリ

然レトモ露國自ラ其敗北ヲ認ムルコトハ啻ニ極東ニ於ケル同國勢力ノ消長ニ關スルノミナラス他ノ各方面ニ於テモ政治上種々ノ不利益ナル結果ヲ招致スヘキカ故ニ彼ニ取リテハ蓋シ至難ノ業ナルヘシ加フルニ和戰ノ問題ハ武斷文治兩派間ニ於ケル政權爭奪並ニ過般來勃興セル改革問題ト關聯シテ事態益々複雜ヲ致セルノミナラス今回ノ戰爭ニ對シ直接責任ヲ有スル一派ハ勝敗ニ關セス交戰ヲ繼續スルノ外自己ノ立脚點ナキ境遇ニ在ルヲ以テ依然戰爭ノ繼續ヲ主張スルナラント思料シタルカ果セル哉彼等ハ今日ニ至リ最早戰局回復ノ望ミナキコトハ大勢ニ於テ然ルノミナラス局外諸國亦均シク確認スル所ナルニ拘ハラス昻然トシテ益々戰爭繼續ヲ公言シ或ハ陸軍ノ大動員ヲ決行セントシ或ハ艦隊增遣ニ岌々タル等諸般ノ事實ニ徵スルモ彼等ノ決心ハ益々鞏固ナリト見做ササルヲ得ス說者或ハ曰ク露國ハ戰爭繼績ヲ疾呼スト雖モ國內ノ動搖ト財政困難トハ彼ヲシテ中途ニシテ戰爭ヲ止メシムルノ外ナカラント夫レ或ハ然ラン蓋シ露國々民ハ一般ニ平和ヲ希望シ有力者中ニモ尙ホ戰爭繼續ニ反對スルモノ少ナカラサルカ故ニ全局ノ勝算ナクシテ漫リニ戰爭ヲ繼續センニハ國內ノ動搖ハ益々劇甚ニ赴キ其結果那邊ニ及フモ料ルヘカラス且露國カ從來常ニ資金ノ供給ヲ仰キタル外國金融市場モ漸ク其財嚢ヲ緊縮シ來リ意ノ如ク調金スルコト能ハサルニ至リタルモ事實ニシテ此等ノ原因輳合シ露國ヲシテ如何ニ戰爭繼續ノ決心鞏固ナルモ之レヲ實行スルコト能ハス終ニ講和ノ止ムヲ得サルニ至ラシムルコト之レナシトモ云フヘカラス然レトモ今日ヨリ之ヲ期待スルハ極メテ早計ニシテ帝國ノ爲メ取ラサルコト勿論ナリ

次ニ列國ノ態度如何ヲ顧ルニ一般ノ人心ハ概シテ帝國ニ同情ヲ表スルモ終局ノ勝利ハ尙露國ニ歸スヘシトノ觀念ヲ有シタルモノ英米人中ニスラ多ク殊ニ大陸諸國ニ於テハ最モ然リシカ旅順陷落以來漸ク其傾向ヲ變シ奉天曾戰前ニ至リテハ最早露國ニ於テハ戰局回復ノ望ミナク內部ノ動亂ハ日ニ勢焰ヲ長シ延テ外資ヲ得ルコトモ困難トナリ益々窮境ニ陷ルヘシトノ觀念一般ニ生シ來リタルカ奉天會戦ノ結果ハ一層此觀念ヲシテ堅カラシメ今ヤ列國ノ輿論ハ露國カ全然絕望ノ地位ニ立チ最早講和ノ外良策ナキコトヲ認ムルニ一致セリ然レトモ列國政府ノ態度ニ至リテハ各自政策上ノ關係ヨリ自ラ單一ナルヲ得ス之ヲ例セハ或者ハ此戰爭ヲ利用シテ自己ノ政策ヲ進メ又ハ交戰國ノ益々疲弊センコトヲ好ムカ故ニ平和回復ノ急ナルヲ望マサルモノノ如ク或者ハ政略上及經濟上ノ關係ヨリ一日モ速ニ平和ノ回復ヲ希望スルモ露國ノ自負心ヲ傷害センコトヲ恐レテ平和ノ爲メニ何等行動ヲ執ルコトヲ敢テセス或者ハ又世界ノ利益ト自己ノ名譽心トノ爲メニ兩交戰國ニ向ツテ仲介ヲ試ミルノ念ナキニアラサルモ露國ニ於テ未タ講和ノ意ナキカ爲メニ之カ實行ニ由ナキカ如シ要スルニ列國ニ於テモ目下未タ進ンテ平和回復ノ手段ヲ執ラントスルモノ之レアルヲ認メス

露國ノ實情ト列國ノ態度ハ大要前述ノ如クナルカ故ニ帝國ニ於テハ戰爭ハ尙永引クモノト覺悟シ之ニ應シ持久ノ策ヲ講スルノ外ナシト信ス果シテ然ラハ今後ノ作戰並ニ外交ハ大體ニ於テ左ノ如クセンコト緊要ナルヘシ

一、作戰ニ在リテハ從來我軍カ著々占メ得タル地位ハ之ヲ據守シ尙事情ノ許ス限リ今日ヨリモ一層優勝ノ地位ヲ占ムルニ努ムルコト

二、外交ニ在リテハ事情ノ許ス限リ迅速且滿足ニ平和ノ克復ラ計ル爲メ今ノ時機ニ於テ適當ノ手段ヲ執リ我終局ノ目的ヲ達スルヲ期スルコト並ニ益々列國トノ關係ヲ親密ニシ特ニ帝國ニ對シ友情ヲ有スル邦國トハ十分意思ヲ疏通シ以テ列國連合シテ我不利ヲ圖ルコトヲ豫防スルト同時ニ我終局ノ目的ヲ貫徹スル爲メ便宜ヲ圖ラシムルニ努ムルコト

之ヲ要スルニ今後ハ益々政略ト軍略ト密著ノ關係ヲ有スルヲ以テ其步調ヲ一ニシ堅忍持久以テ我終局ノ目的ヲ達スルヲ期セサルヘカラス

  考究問題

一、極東ニ於ケル露國海軍力ヲ制限セシムルコト

 右ハ將來平和ノ保障ニシテ露國ニ於テハ或ハ一旦講和ヲ爲シタル後銳意軍備ヲ整へ復仇ヲ企ツルコトナキヲ期スヘカラス之カ豫防ノ爲メニハ極東ニ於ケル彼レノ海軍力ヲ制限スルヲ以テ最モ有效ナリト思惟ス然レ共之ト同時ニ露國ニ於テハ今回ハ敗戰ノ結果已ムヲ得サルカ故ニ寧ロ速ニ講和ヲ爲シ他日再擧ヲ圖ルヘシトノコトヲ以テ國論ヲ平和ニ一致セシメ得ヘキモ若シ海軍力制限ノ一項ヲ平和條約中ニ加フル時ハ露國ハ再擧ノ望ヲ失フカ故ニ若シ我邦ニ於テ飽迄此條件ヲ主張センニハ勢ヒ講和ヲシテ遷延セシムルノ恐レアリ

二、浦鹽ノ防備ヲ撤シ之ヲ商港ト爲サシムルコト

 是亦將來平和ノ保障トシテ大ナル效力アルヘキコト疑ヲ容レス然レ共露國ヲシテ之ヲ承諾セシムルコトハ少ナク共前項ト同樣ノ因難アルヘシ

三、戰鬪ノ結果中立港ニ奔竄セル露國艦艇ヲ交附セシムルコト

 右ハ戰敗ノ結果中立港ニ竄入シタルモノナルカ故ニ之ヲ我方ニ收容スルハ理ナキニアラス又我海軍力ヲ增加スルノ利アリ然レ共露國ノ體面ニ關スルコト大ニシテ容易ニ承諾セサルヘシト思考スルカ故ニ本項ハ尙篤ト考究ヲ要ス

四、豆滿江下流露韓境界ニ於テ各一定ノ區域ヲ限リ其以內ニハ相互ニ防備ヲ設ケサルコトヲ約スルコト

 本項ハ相互的ノ約束ナルカ故ニ露國ヲシテ之ヲ承諾セシムルコト至難ノ業ニハアラサルヘシト思考ス然レ共右ハ軍略上ヨリ深ク研究シ其ノ採否ヲ決定スルコト緊要ナルヘシ