今日は何の日?

20世紀の中の4月4日 −主なできごと

77年前の今日 1948/04/04
アメリカ、対外援助法成立。総額60億ドル。対中援助額(4億6,300万ドル)可決。

56年前の今日 1969/04/04
日中覚書貿易1年延長取決め調印・会談声明発表(北京)。古井喜実、劉紀文両代表、1968年の政治3原則を確認。佐藤栄作内閣の中国政策を非難。

49年前の今日 1976/04/04
マルシェ・フランス共産党書記長、日本共産党の招待で来日(−10)。

47年前の今日 1978/04/04
ゲンシャー西独外相、カーター米大統領と会談(ワシントン)。中性子爆弾配備を要請。

46年前の今日 1979/04/04
カラチ紙『ジャング』、ブット・パキスタン元首相ら5人がラワルピンディ刑務所内で処刑されたと報道。パキスタン、インド各地で抗議デモ発生。

34年前の今日 1991/04/04
訪米中の海部俊樹首相、米ニューポートビーチでブッシュ米大統領と会談。世界新秩序への両国の協調確認。大統領、はじめて公式にコメ市場開放要請。日本、アメリカが進める中南米支援基金構想への協力約束。

表示終了(計 6 件)

20世紀の出来事をもっと知りたい方はデータベース「世界と日本」中の『データベース20世紀・21世紀年表』をご利用下さい。