93年前の今日 1932/11/29
フランスとソ連、パリで不可侵中立条約に調印。
47年前の今日 1978/11/29
ルーマニア共産党中央委員会臨時総会、ワルシャワ条約機構政治諮問委員会でチャウシェスク大統領が同機構の軍事支出増強を許したことを全面的に支持する決議採択。
46年前の今日 1979/11/29
アメリカ、在イラン大使館占拠事件をICJ(国際司法裁判所)に一方的付託。人質解放を求める。12.15 ICJ、占拠解除の仮保全措置を命令。
40年前の今日 1985/11/29
首都圏・関西の8都道府県で国鉄の通信信号ケーブル34ヵ所が切断・放火される。首都圏の国電全面マヒ。総武線浅草橋駅に中核派が乱入、放火。千葉動労スト支援のための中核派による同時多発ゲリラと断定。
38年前の今日 1987/11/29
バグダッド発ソウル行き大韓航空機、インド洋アンダマン海付近で消息不明。
36年前の今日 1989/11/29
チェコスロバキア連邦議会、共産党の一党支配を廃止する憲法改正を採択。自由選挙に道を開く。
36年前の今日 1989/11/29
松下電器産業創業者の松下幸之助の課税遺産額が過去最高の2,449億円にのぼることが判明。
20世紀の出来事をもっと知りたい方はデータベース「世界と日本」中の『データベース20世紀・21世紀年表』をご利用下さい。