文 書 名 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 年 月 日 |
日本国とイランとの間の文化協定 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1957年4月16日 |
第4次中東戦争に関する山下官房副長官発言 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1973年10月8日 |
OPEC湾岸諸国石油大臣会議コミュニケ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1973年10月16日 |
OAPEC(アラブ石油輸出国機構)石油大臣会議コミュニケ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1973年10月17日 |
OAPEC石油大臣会議声明 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1973年11月5日 |
中東問題に関する二階堂官房長官の発言 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1973年11月6日 |
中東問題に関する二階堂官房長官談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1973年11月22日 |
石油危機における日本の中東政策に対する米政府の反応(英文) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1973年11月23日 |
イスラエル占領地域に関する外務省情報文化局長談 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1973年12月13日 |
日本政府特使三木副総理のエジプト訪問に際しての共同声明 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1973年12月18日 |
中東和平会議に関する二階堂官房長官の発言 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1973年12月21日 |
石油関係二法成立にともなう田中内閣総理大臣談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1973年12月22日 |
OPECテヘラン大臣会議 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1973年12月23日 |
OAPEC(アラブ石油輸出国機構)石油大臣会議声明 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1973年12月25日 |
石油消費国会議提案のニクソン米大統領書簡に対する二階堂進官房長官談 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1974年1月11日 |
エジプト・イスラエル兵力引離し協定 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1974年1月18日 |
エネルギー・ワシントン会議のコミュニケ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1974年2月13日 |
イスラエル・シリア間兵力引離し協定 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1974年5月31日 |
OPEC総会コミュニケ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1974年12月13日 |
産油国・消費国準備会議への参加について外務省情報文化局長談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1975年3月22日 |
ファイサル・サウディアラビア国王逝去に当たっての三木内閣総理大臣の談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1975年3月26日 |
エジプト・イスラエル間第2次兵力引離し協定仮調印に関しての宮澤外務大臣談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1975年9月2日 |
アハメッド・オスマン首相(モロッコ王国)の歓迎晩餐会における三木内閣総理大臣の挨拶 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1976年2月17日 |
オスマン・モロッコ首相の訪日に際しての日本・モロッコ共同コミュニケ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1976年2月20日 |
フセイン一世国王(ジョルダン)歓迎晩餐会における三木内閣総理大臣の挨拶 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1976年3月11日 |
フセイン国王訪日に際しての日本・ジョルダン共同コミュニケ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1976年3月16日 |
アブドル・アジーズ殿下(カタル)歓迎晩餐会における三木内閣総理大臣の挨拶 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1976年5月11日 |
アブドルアジーズ殿下訪日に際しての日本・カタル国共同コミュニケ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1976年5月17日 |
アラブ首脳会議決議 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1976年10月26日 |
マルーフ・イラク共和国副大統領訪日に際しての日本・イラク共同コミュニケ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1977年1月24日 |
福田総理大臣イラン訪問の際の日本・イラン共同コミュニケ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1978年9月7日 |
福田総理大臣のカタル国訪問の際の日本・カタル国共同コミュニケ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1978年9月10日 |
福田総理大臣のアラブ首長国連邦訪問の際の日本・アラブ首長国連邦共同プレス・リリース | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1978年9月11日 |
福田総理大臣のサウディ・アラビア王国訪問の際の日本・サウディ・アラビア共同コミュニケ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1978年9月12日 |
エジプト・アラブ共和国及びイスラエル国との間の平和条約 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1979年3月26日 |
アラブ諸国大使晩餐会における園田直外相の所感 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1979年8月6日 |
対イラン追加経済措置についての大来外務大臣談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1980年5月19日 |
対イラン経済措置についての伊東官房長官談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1980年5月23日 |
イラン・イラク戦争に関する西堀正弘国連大使発言(要旨) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1980年9月28日 |
ラマダーン・イラク第一副首相歓迎午餐会における鈴木内閣総理大臣の挨拶 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1981年1月23日 |
イスラエル機によるイラク原子炉爆撃についての園田外務大臣談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1981年6月9日 |
イスラエル議会のゴラン高原併合法案可決に関する櫻内外務大臣談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1981年12月15日 |
シナイ半島返還に際しての櫻内外務大臣談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1982年4月26日 |
イラン・イラク紛争の早期解決についての櫻内外務大臣談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1982年5月26日 |
イスラエルのレバノン侵攻についての宮澤外務大臣臨時代理談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1982年6月6日 |
米国の中東和平新提案(レーガン提案)についての宮澤外務大臣臨時代理談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1982年9月4日 |
ムバラク=エジプト・アラブ共和国大統領の訪日に際しての日本・エジプト共同コミュニケ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1983年4月8日 |
イラン・イラク紛争における化学兵器の使用についての安倍外務大臣談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1984年3月29日 |
湾岸危機に関する資料,坂本内閣官房長官談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1990年8月5日 |
湾岸危機に関する資料,中山外務大臣談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1990年8月7日 |
湾岸危機に関する資料,坂本内閣官房長官談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1990年8月24日 |
湾岸危機に関する資料,記者会見における海部内閣総理大臣発言要旨 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1990年8月29日 |
湾岸危機に関する資料,中東における平和回復活動に係る我が国の貢献策 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1990年8月29日 |
湾岸危機に関する資料,記者会見における坂本内閣官房長官発言要旨 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1990年8月30日 |
湾岸危機に関する資料,記者会見における坂本内閣官房長官発言要旨(我が国の対中東貢献策について) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1990年9月14日 |
バドラーン首相主催晩餐会における海部内閣総理大臣の挨拶 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1990年10月3日 |
アクブルト首相主催午餐会における海部内閣総理大臣の挨拶 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1990年10月5日 |
イラク軍のクウエイト侵攻(ナカソネ元総理一行とフセイン大統領との会談)(イラク軍のクエート侵攻(中曽根元総理一行とフセイン大統領との会談)) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1990年11月4日 |
イラク軍のクウエイト侵攻(ナカソネ元総理とフセイン大統領とのテタテ会談)(イラク軍のクエート侵攻(中曽根元総理とフセイン大統領とのテタテ会談)) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1990年11月4日 |
湾岸危機に関する資料,国際連合の安全保障理事会決議678選択に伴う坂本内閣官房長官談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1990年11月30日 |
湾岸危機に関する資料,海部内閣総理大臣談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1991年1月17日 |
湾岸危機に関する資料,中山外務大臣談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1991年1月17日 |
湾岸危機に関する資料,記者会見における湾岸危機に関する坂本内閣官房長発言要旨 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1991年1月24日 |
湾岸危機に関する資料,停戦提案及びクウェイト解放に際しての坂本内閣官房長官談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1991年2月28日 |
湾岸危機に関する資料,中東の諸問題に対する当面の施策 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1991年3月20日 |
湾岸危機に関する資料,政府声明 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1991年4月24日 |
自衛隊掃海艇等のペルシャ湾への派遣に関する海部内閣総理大臣の報告(第百二十回国会) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1991年4月26日 |
海上自衛隊ペルシャ湾掃海派遣部隊の出港に際しての海部内閣総理大臣の挨拶 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1991年4月26日 |
海上自衛隊ペルシャ湾掃海派遣部隊の帰国に際しての海部内閣総理大臣の訓示 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1991年10月30日 |
ラビン・イスラエル首相歓迎晩餐会における村山内閣総理大臣の挨拶 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1994年12月12日 |
ムバラク・エジプト・アラブ共和国大統領歓迎晩餐会における村山内閣総理大臣の挨拶 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1995年3月15日 |
ラビン・イスラエル首相主催晩餐会における村山内閣総理大臣のスピーチ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1995年9月17日 |
ラビン・イスラエル首相暗殺に関する村山内閣総理大臣の談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1995年11月5日 |
レバノン情勢における談話(橋本龍太郎) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1996年4月19日 |
米軍による対イラク武力行使に関するコメント(橋本龍太郎) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1996年9月3日 |
アブドッラー皇太子訪日に際しての共同プレスリリース | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1998年10月23日 |
イラン・イスラム共和国カマル・ハラジ外相の日本への公式訪問に際してのイランと日本の外務大臣による共同プレス・ステートメント | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1998年12月24日 |
日本・トルコ共同行動計画 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2000年4月 |
ジェム外相の訪日に際する日本・トルコ共同声明 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2000年4月9日 |
21世紀に向けた日本とイラン・イスラム共和国との間の協力に関する共同声明 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2000年11月1日 |
河野洋平外務大臣演説:湾岸諸国との重層的な関係に向けて | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2001年1月9日 |
川口外務大臣談話 イラク問題に関する国連査察団による安保理報告について | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2003年3月8日 |
川口外務大臣のステートメント「中東和平:2つの国家の平和共存に向けて」 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2003年4月29日 |
対パレスチナ新支援パッケージとイスラエル・パレスチナ間信頼醸成新イニシアチブ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2003年4月29日 |
イラン・イスラム共和国のIAEAへの全面的協力決定について | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2003年10月22日 |
中東和平問題に関する原口大使演説 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2003年12月2日 |
軍縮・不拡散問題に関する日イラン協議の概要 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2004年1月24日 |
アラブ連盟サミットのでの日本政府代表兼中東平和担当特使の有馬達夫の声明 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2004年5月22日 |
日本・パレスチナ首脳会談後の共同記者会見 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2005年5月16日 |
預言者ムハンマドの似顔絵をめぐる困難な状況に関する外務省報道官兼報道広報局長の声明 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2006年2月6日 |
アラブ連盟サミットでの有馬辰男中東平和担当特使の声明 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2006年3月28日 |
イランの核問題に関する国連安保理議長声明について | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2006年3月30日 |
共同声明:日本とサウジアラビア王国との間の戦略的かつ重層的なパートナーシップの構築に向けて | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2006年4月6日 |
イランの核問題:イランとの交渉に関する米国の提案について(麻生太郎外務大臣談話) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2006年6月1日 |
イスラエルとパレスチナの共存共栄に向けた日本の中長期的な取組:「平和と繁栄の回廊」創設構想 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2006年7月 |
イランの核問題に関する国連安全保障理事会決議の採択について | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2006年8月1日 |
イランの核問題に関する国連安全保障理事会決議の採択について(麻生太郎外務大臣談話) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2006年12月24日 |
第3回イスラエル・パレスチナ平和信頼醸成会議 麻生外務大臣主催レセプション挨拶 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2007年3月14日 |
イランの核問題に関する国際連合安全保障理事会決議の採択について(麻生太郎外務大臣談話) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2007年3月25日 |
サウジアラビア王国と日本の共同声明 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2007年4月27日 |
小泉内閣総理大臣記者会見(イラク人道復興支援特措法に基づく対応措置に関する基本計画の変更について) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2007年12月8日 |
オルメルト首相の訪日に際しての日本・イスラエル関係深化に関する共同声明 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2008年2月27日 |
イランの核問題に関する国連安保理決議第1803号の採択について(高村正彦外務大臣談話) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2008年3月4日 |
日本国とトルコ共和国との間の共同声明 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2008年6月6日 |
アラブ連盟サミットでの有馬辰男中東担当日本政府特使の声明 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2009年3月30日 |
アフガニスタンに関する国際会議における中曽根外務大臣ステートメント | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2009年3月31日 |
日本外交の役割(柴山雅彦外務大臣政務官) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2009年3月31日 |
日イラク外交関係樹立70周年記念レセプション中曽根外務大臣メッセージ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2009年6月19日 |
UNRWA(パレスチナ難民救済事業機関)60周年ハイレベル会合岡田外務大臣ステートメント | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2009年9月24日 |
イランの核問題に関する岡田外務大臣談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2009年9月26日 |
トルコ外務省大使会議における岡田外務大臣スピーチ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2010年1月4日 |
第10回日・サウジ合同委員会 議事録 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2010年5月10日 |
イスラエル・パレスチナ間接交渉の開始について(外務報道官談話) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2010年5月10日 |
イランの核問題に関する国際連合安全保障理事会決議第1929号の採択について(岡田克也外務大臣談話) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2010年6月10日 |
カブール国際会議 岡田外務大臣ステートメント | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2010年7月20日 |
2012年3月20日から23日のサバーハ・アル・アハマド・アル・ジャービル・アル・サバーハ・クウェート国首長殿下の国賓訪日に際する共同声明 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2012年3月22日 |
日・イスラエル外交関係樹立60周年記念レセプションにおける玄葉外務大臣挨拶 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2012年5月1日 |
NATO首脳会合に際して開催された「アフガニスタンに関する会合」における玄葉外務大臣のスピーチ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2012年5月21日 |
アフガニスタンに関する東京会合 野田総理挨拶 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2012年7月8日 |
イエメン・フレンズ第4回閣僚会合 玄葉大臣ステートメント | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2012年9月27日 |
「パレスチナ開発のための東アジア協力促進会合(CEAPAD)」第一回会合開会レセプションにおける大臣の冒頭スピーチ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2013年2月13日 |
安倍内閣総理大臣内外記者会見(2013年8月28日) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2013年8月28日 |
シリアに関する「ジュネーブ2」会議における岸田外務大臣スピーチ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2014年1月22日 |
パレスチナ支援調整委員会(AHLC)閣僚級会合における岸田外務大臣スピーチ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2014年9月22日 |
シリア政治プロセス閣僚会合岸田大臣ステートメント | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2014年9月24日 |
G7ドーヴィル・パートナーシップ(DP)閣僚会合における岸田外務大臣ステートメント | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2014年9月25日 |
日エジプト経済合同委員会合における安倍内閣総理大臣政策スピーチ 中庸が最善:活力に満ち安定した中東へ‐‐新たなページめくる日本とエジプト‐‐ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2015年1月17日 |
安倍内閣総理大臣内外記者会見(2015年1月20日) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2015年1月17日 |
安倍晋三内閣総理大臣によるハッサン・ローハニ・イラン・イスラム共和国大統領宛て祝辞 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2017年5月20日 |
安倍内閣総理大臣によるハッサン・ローハニ・イラン大統領宛てメッセージ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2017年6月8日 |
イラン・イラク国境で発生した地震を受けた安倍内閣総理大臣によるフアード・マアスーム・イラク共和国大統領及びハイダル・アバーディー・イラク共和国首相宛てお見舞いメッセージ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2017年11月14日 |
日UAEビジネス・フォーラム 安倍総理スピーチ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2018年4月30日 |
中東訪問についての内外記者会見 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2018年5月1日 |
カブース・ビン・サイード・アール・サイード国王陛下の崩御に関する安倍内閣総理大臣の談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2020年1月11日 |
トルコ東部エラズー県における地震被害に対する安倍内閣総理大臣によるレジェップ・タイップ・エルドアン・トルコ共和国大統領宛てお見舞いメッセージ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2020年2月3日 |
ムハンマド・アラブ首長国連邦皇太子殿下との電話会談についての会見 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2022年3月15日 |
ハリーファ・ビン・ザーイド・アール・ナヒヤーン・アラブ首長国連邦大統領殿下の御薨去に関する岸田内閣総理大臣の談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2022年5月14日 |
岸田総理大臣によるレジェップ・タイップ・エルドアン・トルコ共和国大統領宛お見舞いメッセージの発出 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2022年10月17日 |
岸田総理大臣によるレジェップ・タイップ・エルドアン・トルコ共和国大統領宛お見舞いメッセージの発出 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2023年2月6日 |
エルドアン・トルコ大統領との電話会談についての会見(岸田内閣総理大臣) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2023年2月17日 |
大エジプト博物館視察についての会見(岸田内閣総理大臣) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2023年4月30日 |
エジプト及びガーナ訪問等についての会見(岸田内閣総理大臣) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2023年5月1日 |
エジプト、ガーナ、ケニア及びモザンビーク訪問等についての内外記者会見(岸田内閣総理大臣) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2023年5月4日 |
日・サウジアラビア首脳会談等についての会見(岸田内閣総理大臣) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2023年7月16日 |
サウジアラビア王国、アラブ首長国連邦及びカタール国訪問等についての会見(岸田内閣総理大臣) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2023年7月16日 |
日・UAEビジネス・フォーラム岸田総理スピーチ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2023年7月17日 |
岸田総理によるUAE国営通信WAMへの寄稿文 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2023年7月17日 |
日・カタール・ビジネス・レセプション岸田総理スピーチ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2023年7月18日 |
中東訪問等についての内外記者会見(岸田内閣総理大臣) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2023年7月18日 |
カイロ平和サミット:上川外務大臣スピーチ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2023年10月21日 |
カイロ水週間2023・国連水会議ID3フォローアップセッションにおける上川大臣基調講演(ビデオメッセージ) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2023年11月1日 |
中東地域における日本関係船舶の安全確保に関する政府の取組について(令和5年11月7日 一部変更) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2023年11月7日 |
Action to Zero led by Japan and UAE 岸田総理スピーチ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2023年12月2日 |
オマーンにおける洪水被害に対する岸田総理大臣のお見舞いメッセージの発出 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2024年4月22日 |
アラブ首長国連邦における洪水被害に対する岸田総理大臣のお見舞いメッセージの発出 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2024年4月22日 |
中東における最近の情勢に関するG7首脳声明 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2024年9月23日 |