文 書 名 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 年 月 日 |
世界人権宣言 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1948年12月10日 |
社会権規約 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1966年12月16日 |
自由権規約 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1966年12月16日 |
自由権規約選択議定書 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1966年12月16日 |
国際連合人間環境会議の宣言(人間環境宣言) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1972年6月16日 |
発展の権利に関する宣言(英語) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1986年12月4日 |
気候変動に関する国際連合枠組条約(気候変動枠組条約) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1992年5月9日 |
環境と発展に関するリオ・デ・ジャネイロ宣言(環境と発展のリオ宣言) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1992年6月14日 |
ウィーン宣言及び行動計画(英語) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1993年6月26日 |
21世紀に向けて:開発協力を通じた貢献 | 日本語 | 英語 | 中国語 |
1996年5月7日 |
気候変動に関する国際連合枠組条約京都議定書(京都議定書) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1997年12月11日 |
国際貿易の対象となる特定の有害な化学物質及び駆除剤についての事前のかつ情報に基づく同意の手続に関するロッテルダム条約(ロッテルダム条約) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 1998年9月10日 |
われら人民(コフィー・アナン国連事務総長「ミレニアム報告書」要旨) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2000年 |
国連ミレニアム開発宣言 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2000年9月8日 |
ミレニアム宣言の実施に向けたロードマップ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2010年9月6日 |
約束の遵守:2015年までにミレニアム開発目標を達成するために合意された活動予定案を促進するための前向きの再検討(A/64/665) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2010年2月12日 |
ビジネスと人権に関する指導原則:国連「保護,尊重及び救済」枠組みの実施 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2011年3月21日 |
地球の持続可能性に関するハイレベル・パネルの報告書『強靭な人々、強靭な地球:選択に値する未来』 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2012年3月1日 |
我々が望む未来 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2012年6月22日 |
新たなグローバル・パートナーシップ:持続可能な開発を通じ、貧困の根絶と経済の変革を(ポスト2015年開発アジェンダに関するハイレベル・パネル報告書) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2013年5月30日 |
持続可能な開発目標オープン・ワーキング・グループ進捗報告 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2013年7月23日 |
ポスト2015年開発 アジェンダ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2014年7月10日 |
持続可能な開発目標 オープン・ワーキング・グループ 報告書 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2014年8月12日 |
総会決議66/288に基づいて確立された持続可能な発展に関するオープン・ワーキング・グループ 報告書 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2014年9月8日 |
2030までの尊厳への道:貧困に終止符を打ち、全ての人の生活を変 容させ地球を保護すること | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2014年12月04日 |
第3回国連防災世界会議ハイレベル・セグメントにおける安倍内閣総理大臣ステートメント | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2015年3月14日 |
第3回国連防災世界会議ハイレベル・パートナーシップ・ダイアローグにおける安倍内閣総理大臣スピーチ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2015年3月14日 |
第3回国連防災世界会議閣僚級ラウンドテーブル「ポスト2015年防災枠組を支える国際協力」岸田外務大臣ステートメント | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2015年3月15日 |
仙台防災枠組 2015-2030 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2015年3月18日 |
G7外相会合コミュニケ(2015 エルマウサミット) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2015年4月15日 |
G7エネルギー大臣 ハンブルク会合 持続可能なエネルギー安全保障のためのG7ハンブルク・イニシアティブ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2015年5月12日 |
2015 G7エルマウ・サミット首脳宣言 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2015年6月8日 |
2015 G7エルマウ・サミット首脳宣言 附属文書 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2015年6月8日 |
ミレニアム開発目標(MDGs)報告2015 (日本語は概要のみ) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2015年7月6日 |
69/313. 第三回開発資金国際会議のアディス・アベバ行動目標(アディス・アベバ行動目標) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2015年7月27日 |
平和と成長のための学びの戦略 学び合いを通じた質の高い教育の実現 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2015年9月 |
平和と健康のための基本方針 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2015年9月11日 |
我々の世界を変革する: 持続可能な開発のための 2030 アジェンダ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2015年9月25日 |
COP21首脳会合における安倍総理大臣スピーチ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2015年11月30日 |
パリ協定 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2015年12月12日 |
国連気候変動枠組条約第二十一回締約国会議の合意に関する内閣総理大臣の談話 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2015年12月13日 |
新たな開発目標の時代とユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)国際会議開会セッション 安倍総理スピーチ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2015年12月16日 |
ドイツ連邦共和国環境・自然保護・建設・原子炉安全省と日本国環境省との間の脱炭素社会に向けた低炭素技術普及を推進するための二国間協力に関する共同声明 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2016年5月18日 |
国連大学公開会議「地球規模の課題に取り組むためのG7・国連パートナーシップ」における川村泰久外務報道官の講演:「伊勢志摩サミットの進捗,計画及び展望 日本の計画と展望」 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2016年5月19日 |
CONNEX持続可能な開発に向けた基本指針 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2016年5月27日 |
女性の活躍推進のための開発戦略 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2016年5月 |
持続可能な開発目標(SDGs)推進本部の設置について(日本政府) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2016年5月20日 |
持続可能な開発目標(SDGs)報告 2016 [日本語:国際連合広報センターHP] | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2016年7月19日 |
持続可能な開発目標(SDGs)実施指針(日本政府) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2016年12月22日 |
持続可能な開発目標(SDGs)を達成するための具体的施策(付表)(日本政府) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2016年12月22日 |
2017年 持続可能な開発目標 進捗状況報告 (SG's progress report 2017) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2017年5月11日 |
71/313. 持続可能な開発のための2030アジェンダに関連する統計委員会の活動(A/RES/71/313)[日本語:国際連合広報センターHP] | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2017年7月10日 |
ハイレベル・セグメント:経済社会理事会の主催で招集された、持続可能な開発に関するハイレベル政治フォーラムの閣僚会合 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2017年7月14日 |
2017年 持続可能な開発目標 報告(SDGs report 2017) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2017年7月17日 |
国連報告書、持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けた取り組みの加速を要請 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2017年7月17日 |
持続可能な開発目標 統計付録 2017 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2017年7月27日 |
SDGsアクションプラン2018(日本政府) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2017年12月 |
気候変動サミットにおける河野大臣発言 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2017年12月12日 |
自然エネルギー財団主催国際シンポジウム「REvision2018:自然エネルギー大量導入が世界を変える」における河野外務大臣挨拶 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2018年3月7日 |
「第12回(大臣主催第3回)気候変動に関する有識者会合」河野外務大臣挨拶 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2018年4月19日 |
G7シャルルボワ首脳コミュニケ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2018年6月9日 |
健全な海洋及び強靱な沿岸部コミュニティのためのシャルルボワ・ブループリント | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2018年6月9日 |
開発のための革新的資金調達に関するシャルルボワ・コミットメント(G7シャルルボワ・サミット) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2018年6月9日 |
フィナンシャル・タイムズ紙(英国)への安倍総理大臣寄稿 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2018年9月24日 |
G20新潟農業大臣宣言(G20 大阪サミット) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2019年5月12日 |
質の高いインフラ投資に関するG20原則(G20 大阪サミット) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2019年6月9日 |
質の高いインフラ投資に関するG20原則 議長による注釈(G20 大阪サミット) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2019年6月9日 |
G20 AI原則(G20 大阪サミット) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2019年6月9日 |
G20持続可能な成長のためのエネルギー転換と地球環境に関する関係閣僚会合閣僚声明(G20 大阪サミット) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2019年6月16日 |
G20海洋プラスチックごみ対策実施枠組(G20 大阪サミット) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2019年6月16日 |
G20適応と強靭なインフラに関するアクション・アジェンダ(G20 大阪サミット) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2019年6月16日 |
持続可能な成長のためのエネルギー転換と地球環境に関するG20軽井沢イノベーションアクションプラン
(G20 大阪サミット) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2019年6月16日 |
G20開発作業部会(DWG)による作業文書:持続可能な開発に向けた連結性強化のための質の高いインフラの主要要素 英文のみ(G20 大阪サミット) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2019年6月29日 |
G20持続可能な開発のための人的資本投資イニシアティブ(G20 大阪サミット) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2019年6月29日 |
持続可能な開発のための2030アジェンダに関するG20行動計画に基づく大阪アップデート(G20 大阪サミット) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2019年6月29日 |
G20 開発作業部会 持続可能な開発目標達成のための科学技術イノベーション(STI for SDGs)ロードマップ策定の基本的考え方(G20 大阪サミット) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2019年6月29日 |
ビジネスと人権に関する我が国の行動計画(NAP)の策定に向けて | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2019年7月 |
SDGサミット 総理スピーチ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2019年9月24日 |
「ビジネスと人権」に関する行動計画 原案(2020-2025)(2020年2月) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2020年2月 |
「ビジネスと人権」に関する行動計画(2020-2025)(2020年10月) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2020年10月 |
国際連合世界食糧計画(WFP)のノーベル平和賞受賞に際する菅総理大臣による祝意メッセージ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2020年10月9日 |
日本アカデメイア 交流会 菅内閣総理大臣スピーチ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2020年12月19日 |
内外情勢調査会全国懇談会 菅内閣総理大臣講演 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2020年12月24日 |
菅内閣総理大臣記者会見(2021年1月4日) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2021年1月4日 |
温室効果ガスの削減目標及び緊急事態宣言等についての会見(菅内閣総理大臣) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2021年4月22日 |
第26回国際交流会議「アジアの未来」菅総理スピーチ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2021年5月20日 |
第76回国連総会における菅内閣総理大臣一般討論演説 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2021年9月25日 |
COP26世界リーダーズ・サミット 岸田総理スピーチ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2021年11月2日 |
米中グラスゴー共同宣言(COP26) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2021年11月10日 |
グラスゴー気候合意(Decision-/CP.26)(COP26) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2021年11月13日 |
グラスゴー気候合意(Decision-/CMA.3)(COP26) | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2021年11月13日 |
東京栄養サミット2021 岸田総理大臣スピーチ | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2021年12月7日 |
GZEROサミット2021における岸田内閣総理大臣挨拶 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2021年12月8日 |
読売国際経済懇話会(YIES)講演会 岸田内閣総理大臣講演 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2021年12月22日 |
内外情勢調査会全国懇談会 岸田内閣総理大臣講演 | 日本語 | 英語 | 中国語 | 2021年12月23日 |
Global SDG Indicators Database | 日本語 | 英語 | 中国語 | ‐ |